冬の定番アウター、Pコート(ピーコート)のおすすめの丈は?ショート丈?ミドル丈?ロング丈?
2014年12月23日 17:05
| 冬の定番アウター、Pコート(ピーコート)のファッション、着こなし、コーディネイト

今回は、
多くの人が疑問を抱いていると思われる冬の定番アウターである
Pコート(ピーコート)の丈の長さはショート、ミドル、ロングのどれが
果たして良いのか?ということについて書いていきたいと思います。
冬の定番アウターで外せないのは、なんといってもやっぱりPコート(ピーコート)
ですよね。ピーコートは昔から冬の定番アウターとして、親しまれてきており
現在でも、この時期に街を見渡せば着ている人が男女問わず多いですよね。
さて、そんなPコートですが、ここで永遠の議論となるのが丈の長さです!
ピーコートは大きく分けて三つの丈の長さが主流です。
それは、ショート丈、ミドル丈、ロング丈の三つです。
これらがどの程度の長さのことを表すのかと言いますと、
ショート丈はちょうどベルトが隠れるぐらいですね。
ミドル丈はお尻の半分程が隠れるぐらいで、
ロング丈はそれ以上の長さ、といった感じでしょうかね。
どの丈の長さにもそれぞれ良い点と悪い点があります。
順を追って説明しますね♪
@ショート丈
ショート丈は恐らく、一番着こなしやすい丈の長さだと思います。
丈が短いのでレイヤードも楽しめます。
また、身長の低い人でも良く似合うといった嬉しいメリットがあります。
その一方でカジュアルなテイストが強くなりやすく、
子供っぽい印象を与えてしまう恐れがあります。
高校生や大学1・2年生が良く着ているイメージが強いせいもあるでしょうね。
Aミドル丈
ミドル丈は恐らく三つの丈の長さで一番無難と言えるでしょう。
ショート丈より丈が長い分暖かいです。
また、ショート丈ほどカジュアルテイストが強くなく、
むしろ、少し大人っぽい印象を与えることが出来ます。
一方で無難過ぎるという点が欠点と言えるかもしれません。
無難過ぎて、つまらないファッションという印象を
与えてしまう恐れがあります。
Bロング丈
最後はロング丈ですね。三つの丈の長さの中で確実に、
一番着こなすのが難しい丈の長さと言えるでしょう。
失敗すると服に着られてる感がMAXになります。
しかし、その難しさを乗り越えて上手く着こなせると、
とてもクールでスマートな印象を相手に与えることが出来るでしょう。
諸刃の剣的な面がありますね。
また、一般的に高身長の人の方がロング丈を着こなしやすいと言われています。
とまぁ、ざっとそれぞれの丈の長さの長所と短所を見ていったわけですが、
それらも踏まえて、おすすめの丈の長さはどれかと言われると、
僕はミドル丈と答えます!
やはり、最も無難であり着こなしを失敗する可能性が低いという点が
おすすめポイントですね。また、カジュアルすぎず、むしろ相手に
大人っぽい印象を与えることが出来るのも高評価できます。
また、身長に関係なく僕みたいに背の低い人でも、問題なく着こなせますし、
逆に身長の高い人もすんなり着こなせると思います。
つまり、ミドル丈は万人向けなのです。
これが僕がピーコートではミドル丈をおすすめする理由です。
また、ミドル丈は流行に左右されないという強みもあります。
ショート丈は定期的にブームが来ては去っていきます。
つまり、ショート丈は消費期限が短いアイテムとも言えます。
逆にミドル丈は流行に左右されないアイテムなので、
一度買っておけば、末永く愛用することが出来るという訳です。
これもおすすめポイントの一つですね。
流行に左右されず、末永く愛用でき、
どんな人でも着こなせるミドル丈のピーコート。
ぜひ、この冬はミドル丈のピーコートに挑戦してみて下さい♪
⇒ミドル丈のピーコートはコチラ

スポンサーリンク
【冬の定番アウター、Pコート(ピーコート)のファッション、着こなし、コーディネイトの最新記事】
コメントを書く